2022年1月10日 ブログ再開いたします! 14件のコメント / 2022年1月10日 / 写真, 風景 ご挨拶 このたび長い間ご愛読いただいた「Blog 氷点の街から」を閉鎖し新たにフロントページ「JIMO旅」と「スノーマンブログ」に衣替えして再開することにいたしました。 思い掛けない閉鎖の長期化 思いがけなく長期に渡る閉鎖となってしまいました。ご心配いただいた方も多く誠に申し訳ありません。以前の記事をなんとか残したいという気持ちが強くあまりにも深く沼にハマってしまいました。以前の記事はいつか復活させたいと思っていますがどうするか思案中です。 シンプル 時間は掛かりましたが完全に移転新設を決意してからもかなりの時間を要しやっと再開にこぎつけたのですが、まだ不完全な部分が多いので、そうした部分を発見された方はContactページからお知らせいただけると幸いです。今後はシンプルを心掛け事故なくスムーズな運営ができるよう心掛けていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。 大きな変化 ブログ閉鎖期間中には、大きな変化が多々ありました。 父の死 最大の出来事は父が亡くなったことです。すでに二年が経過しました。そんなに長い間ブログを閉鎖していたのかと驚きます。父は92歳で亡くなったのですから十分大往生だったと思います。年末に軽い脳梗塞で倒れ車椅子での生活となったことを契機にかねて認知症を患い通常の生活が難しくなり始めていた母と一緒に施設に入居しました。おしどり夫婦と言われた両親が最後の半年間一緒に暮らせて良かったと思います。 薄れ行く母の記憶 母の病状は日々進行しています。もうすぐボクらのこともわからなくなるのかもしれません。仕方のないこととは言え辛いものがあります。 ついに年金暮らしに 次に大きな変化と言えば年金暮らしとなったことです。ギリギリなんとかやれるので現在はアルバイトもせずにいますがコロナが明け観光需要が回復したら美瑛でのアルバイトを復活させたいと思っています。 カメラ総入れ替え またカメラ機材についても大転換しました。カメラを始めてからずっと愛用して来たOLYMPUS機、そしてレンズに惚れ込み購入したSONY機を全部処分してCANONに乗り換えたのです。この詳細は後日記することになろうと思います。 フォトコン さらにもうひとつはフォトコンテストの話です。これは次の記事で詳しく書いていますのでお読み下さい。 貧乏暇なし しかし年金暮らしになって暇になるかと思いきやブログの再構築といいフォトコンテストや写真展の準備など貧乏暇無しです。することがなくて一日ボーッとして過ごすよりはずっといいですしやりたいことが今は多すぎるくらいです。今年で66歳。年に見合った人格も金もありませんがまだまだたくさんある夢に向かって頑張りたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 【 記事の画像はクリックすると別ページで拡大表示されます。お試し下さい。】 Stauffenberg · Cole Porter - Night and Day (Maximo Spodek)
ryo-chan 2022年1月11日 12:38 再開おめでとうございます。 縁を頂いてから十数年、いまだにお付き合いさせて頂けていることに感謝と喜びがあふれています。 ポートレート写真撮影をお願いした時も快諾してくださり、素敵な写真を撮ってくださり、一日中いろんな場所へ同行してくださったことは今でも忘れることはできません。 これからも写真展等様々な活動を通して、魅力ある写真を多くの方に届けてください! 読み込み中… 返信
E男 2022年1月11日 16:38 ありがとうございます。 縁とは不思議なものですね。 素敵な伴侶との二人でのお正月はどうですか? 今年も業界は大変なようですが頑張って下さいね。 そのうちギッチョも再開したいですね。 読み込み中… 返信
berumoon 2022年1月10日 21:21 ブログ再開おめでとうございます。 とても嬉しいです。 ブログとはいえ長いお付き合いですね。これからもよろしくお願いいたします。 66歳はまだお若いですよ…これからです 読み込み中… 返信
E男 2022年1月10日 21:51 さっそくのコメントありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ホント腐れ縁ですのでお付き合いをお願いします(^^ これからは撮り溜めたものがたくさんありますのでなるべくコンスタントに載せていこうと思います。 読み込み中… 返信
yoshitomo sakai 2022年1月10日 23:03 ブログ再開良いですね。 1月11日十勝はようやくまとまった雪が降るようです。はるにれの木もようやく雪化粧出来ますよ。 また一緒に撮影出来る事を楽しみにしています。 読み込み中… 返信
yoshitomo sakai 2022年1月11日 09:44 僕は11年前母をその4年前父を亡くしました。父は趣味の多い人で写真もその中の1つでした。母は山登りの会に入ってました。その二人の趣味を今自分がしているなんて両親は空の上からどう見ているんでしょうかね(笑) お母様を大切にして下さいね。 読み込み中… 返信
E男 2022年1月11日 16:52 ありがとうございます。 そうなんですね。カエルの子はカエルなんですね。 父の遺品を整理していて膨大なアルバムの他にたくさんの写真が出て来て懐かしく思いました。 ボクもそのDNAを引き継いでいるんですね。 ただ母の山登りだけはパス(^^ 病状はこれからも進むでしょうが元気でいてくれるといいなと思っています。 読み込み中…
ハルニレの木、綺麗です。ひょっとして木の下にいるのは僕?w…太陽のギラギラ感もステキです。
ありがとうございますそうです(^^)ハルニレの引き立て役です❣️
再開おめでとうございます。
縁を頂いてから十数年、いまだにお付き合いさせて頂けていることに感謝と喜びがあふれています。
ポートレート写真撮影をお願いした時も快諾してくださり、素敵な写真を撮ってくださり、一日中いろんな場所へ同行してくださったことは今でも忘れることはできません。
これからも写真展等様々な活動を通して、魅力ある写真を多くの方に届けてください!
ありがとうございます。
縁とは不思議なものですね。
素敵な伴侶との二人でのお正月はどうですか?
今年も業界は大変なようですが頑張って下さいね。
そのうちギッチョも再開したいですね。
ブログ再開おめでとうございます。
とても嬉しいです。
ブログとはいえ長いお付き合いですね。これからもよろしくお願いいたします。
66歳はまだお若いですよ…これからです
さっそくのコメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ホント腐れ縁ですのでお付き合いをお願いします(^^
これからは撮り溜めたものがたくさんありますのでなるべくコンスタントに載せていこうと思います。
オリンパス機材、処分してしもたの?
望遠と17mm欲しかった〜【のぶ美瑛】
17mmは持ってなかったけど連絡すればよかったね。。
ブログ再開良いですね。
1月11日十勝はようやくまとまった雪が降るようです。はるにれの木もようやく雪化粧出来ますよ。
また一緒に撮影出来る事を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
十勝行き楽しみにしています。ギリギリ1月末かなぁ?なんて思ってます。
しかしカメラの不調悩んでます。。。
僕は11年前母をその4年前父を亡くしました。父は趣味の多い人で写真もその中の1つでした。母は山登りの会に入ってました。その二人の趣味を今自分がしているなんて両親は空の上からどう見ているんでしょうかね(笑)
お母様を大切にして下さいね。
ありがとうございます。
そうなんですね。カエルの子はカエルなんですね。
父の遺品を整理していて膨大なアルバムの他にたくさんの写真が出て来て懐かしく思いました。
ボクもそのDNAを引き継いでいるんですね。
ただ母の山登りだけはパス(^^
病状はこれからも進むでしょうが元気でいてくれるといいなと思っています。
1月の末はジュエリーアイスの一番良い時期だと思いますよ。お待ちしています。
再会できるのを楽しみにしております。