基本の木 2件のコメント / 2023年2月7日 2023年2月7日 / CANON, カメラ, ハルニレの木, 写真, 冬, 風景 / ハルニレの木, 冬, 帯広, 木 本日のオススメBGM 2022年1月29日 朝四時帯広ジモティ坂井さんご夫妻が迎えに来てくれた。車2台でハルニレの木と星そしてジュエリーアイスの撮影に出発。 ものすごく冷え込んで空一面に煌めく星。星撮りにはベストコンディション❗️ 暗闇の中撮影している人がたくさんいた。さすがは人気スポット。 しかし早々につまづく。。ここは暗過ぎてハルニレの様子がわからないのだ。他の人がカメラを向けている方向にハルニレがあるのは間違いないけれど。。 しかも寒さで手が悴んでカメラのセッティングがうまくできない。 要領が悪く無器用で星撮り初心者のボクは焦るばかり。。 坂井さんはすでに撮影を始めている。その横でモタモタ。 焦りまくっているうちに5時を過ぎ周りの人たちは撤収を始めた。 それでももたもたしていると空が白み始めた。。泣きたい気分。 濃いモヤが立ち込めてきて結局まともな星とハルニレは一枚も撮れずコンビニでトイレ兼朝メシ。コーヒーが苦い。 ジュエリーアイスは例年に比べ状態が良くないとのこと。 ここでも要領がわからずもたもたしているうちに陽がどんどん高くなってしまいたいした成果なく。。 足元が悪いこともあり疲れ果て撤収。あまりの情けなさに本当に泣きたい気分。 疲れ方が尋常ではなかったのでホテルに戻ることに。。 しかし全ての木が霧氷に包まれ真っ白に輝いていたので今なら霧氷のハルニレが撮れるかもしれないと坂井さんが提案。帰り道もう一度ハルニレの木に寄ることになった。 全てを知り尽くすジモティの予感が見事的中!!!! 突き抜けるような十勝晴れの青空の下に霧氷に包まれて白く輝くハルニレの木が待っていた。 もう疲れたなんて言ってられないと思い無理やり車を降りて細い雪道を歩き始めた。 しかし体が異常にだるい。そんな体で広い河川敷を歩くのは辛かったがやっとまともに撮ることができてホッとした。 ホテルに辿り着きパジャマに着替えるのさえ億劫でとにかくベッドに飛び込んだ。その途端強烈に足が攣って悲鳴を上げて飛び起きた。 特効薬シャクヤクカンゾウを飲むも効かない。。いつもなら10分程度で効くはずなのに収まるどころか短い間隔で何度も繰り返し攣る。 真剣に救急車を呼ぼうかと思った頃やっと少し落ち着いて眠りに落ちた。 こんなにひどい状態は初めてだった。 帯広に来る直前数日にわたり徹夜を繰り返すなどかなり無理したことが原因だと思う。 もう若くないことを痛感しいい写真を撮るための基本のキは日頃の健康管理だと思い知る。 次回こそ完璧に体調を整えてハルニレと星ジュエリーアイスの撮影に挑戦しなければ❗️ ちなみに帯広ジモティは霧氷のハルニレをムヒョニレと呼ぶそうな(^^;早くムヒョニレちゃんに逢いたいよ〜
berumoon 2023年2月9日 15:11 この記事にコメント書いたはずなのに、送信していなかったようです。 寝ぼけていたかも・・・ これほど素晴らしい写真がとれたのですもの、それでいいと思うけれどまだまだ挑戦する気力が素晴らしいですね。 でもやはり無理はしない方が、足が攣る痛さは私も経験済み・・・ でもやはりこの環境でのムヒョニレは素敵です。 読み込み中… 返信
この記事にコメント書いたはずなのに、送信していなかったようです。
寝ぼけていたかも・・・
これほど素晴らしい写真がとれたのですもの、それでいいと思うけれどまだまだ挑戦する気力が素晴らしいですね。
でもやはり無理はしない方が、足が攣る痛さは私も経験済み・・・
でもやはりこの環境でのムヒョニレは素敵です。
いやはや大変な帯広での撮影でしたがムヒョニレの絶景で癒されました。
真っ白なハルニレ、真っ青な空、大きな影。すべてが感動的でした。